ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
(=^0^=)/ひろし
(=^0^=)/ひろし
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

ランキングへ参加中なんですポチして頂ければはげみになりましゅ(@_@。
にほんブログ村 釣りブログ カートップボート釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 2馬力ボート釣りへ
にほんブログ村 ポチお願いしましゅ(^^♪

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年07月04日

タコ&キス

釣れる釣りをしようって事で
近場にキスを釣りに行きましたよ(^^)/

今回ご一緒するのはヤズ太郎さんです

早朝出のヤズさんですが僕は9時到着の予定。


途中連絡を入れたら全くアキマセンってお言葉(^^;
それならキスでもって事で二人で500円分購入して行きました

到着時に別にカヤックを下ろして出船の用意を
するのが、めんどくさかった事では無いのですが
ヤズ太郎さんの前の席が空いてるので乗っけて貰うことに。

今日の釣行写真ですがスマホの温度が上がり過ぎて
カメラを起動させる事が出来なかったのでありません(^^;


約2時間弱で二人で32匹釣り上げました
25㎝からピンギスまで半分こして16匹釣り上げてゴカイも
底を付いて来たので上がる事に。



何時もは車でボートを引っ張り上げてますが2人居るので
人力で行けるやろって僕が言ったのが間違いでメチャしんどかった
真夏の暑さは半端無いです(^^;

帰り際、うどん好きのヤズさんと僕で【おざき製麺】に食べに行きまして
僕は毎回同じザルうどんとイナリ


麺とイナリも美味しかったです。
出汁に関しては僕には濃かったです
4分の1くらい薄めたかった位かな(^^;


  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 12:25Comments(12)カヤック釣り

2017年06月23日

スランプ

スランプから脱出しようと家から1時間くらいの場所
瀬戸内ミニボートクラブでOLMした場所から出船しました

同じ場所から出船したしょうさん


そして少し離れた場所から出船したRyoさんと友人さん


先にも書きましたが今、メチャスランプです(*_*)
居る場所が解ってるメバルを狙えば釣れますが(^^;
他の釣りを考えてしまって(^^;
娘が居た頃はメバルの刺身が好きな娘だったので
狙いの獲物の第一でしたが巣立って居ないので
奥さんと僕が好きな軟体系のタコとイカが一番の狙い物ですが
今回はタイラバで真鯛を狙って見ようかと思いました

この場所で真鯛を釣った事って1回しかない。
でもここで釣った真鯛今までで一番美味しかった(^^)/
今日はタイラバが飽きるまで?しょうさんに付いて回る事にした(^-^;

1時間半くらいマキマキしたけど全く当たりが無いので
少し飽きて来たからエギングに切り替えた

1時間ほど当たり無し。

少し焦って来た(^-^;


しょうさんと少し離れた沖磯へ
この辺りでも釣れましたよって事だったので
1投目で当たりが出た(^o^)/

ゴンゴンするので多分真鯛
巻き上げているとグ~~ンって引き込んだので思わず合せた
その瞬間重みが無くなった・・・・・・。

当たりの在った場所を何回か流したけど、その後の当たりは皆無。

しようさんの所へ行くと真鯛とほかの何かを釣ってました(^^;


暫く釣ってたらしょうさんの船外機がウォ~~ン
ホンダの2馬力だから聞いたような音は普段しない。

見に行くとプロペラが回って無いって事だ
シャーピンが折れてるかもって言ったらプロペラを外すしょうさん


外して見るとやっぱり折れてましたよ


その後同じ症状が出たのでもう一度外すと
前回折れてたシャーピンが出て来た(^^;

その後は正常に戻りました。

12時も過ぎたので帰る事に
今回もボーズだった僕にしょうさんが釣って居たマゴチ要りますかって
言われたので喜んで頂きますって(^^;

しょうさんありがとうね(^^;

最近シゲさんにはタコ、しょうさんにはマゴチ、ヤズさんにはアジ
って感じで貰ってばかりですm(__)m

スランプって誰かに引き取って貰うって事が出来ないのか?(^^;



着岸時に押し並みにカヤックが押されて足の親指に乗り上げた
強烈に痛みが走って居たが引き上げる事を優先して後から見たら

親指の爪が真ん中から指の先から3分の1くらい割れてた。
親指に力を入れたら血が滲んで来て痛いかったです(^^;
クルクル巻きにして固定してますよ(^^;  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 18:38Comments(16)カヤック釣り

2017年06月08日

記録の意味でアップ近場のイカ

始めに5月29日
アジを使った浮きとヤエン仕掛けで狙う予定でしたが
先行してたシゲさんの情報で僕が到着した時には
アジは7時過ぎには終わってますって事でエギのみ積み込んで
出船しましたが・・・・・・・(^^;
エギではまだ早いらしく・・・・・・ボーズでした(^^;

6月5日
今回はキス用にゴカイ500円
ジャミ・・・・・・・・・・・・・・?いくらだっけ?
あとタコ用にかにとタコテンヤを冷蔵庫から出して
持って行きました

今回も事前にシゲさんからの情報と近くで釣って居た方の情報で
アジは終わったでってお言葉でしたが一応ジャミとサビキを積んで
出船です

今回はシゲさんが僕の為に生きアジをキープしてくれてるって事で
急いでシゲさん艇に向かいます

ご挨拶の後アジを頂きまして浮きとヤエンのポイントに向かって
アンカーを下ろして釣り始めました


当たりは一度だけヤエン仕掛けに来ましたが、
イカの当たりではなく
エソ君でした
釣り上げては居ませんがアジがズタズタのボロボロになって
戻って来ました

生き餌のアジを使った釣りではこの1回だけの当たりでした。

この後メバルのポイントを見て回りましたが10㎝位のばかり
上がって来るのでタコを狙って見る事にしましたが
調子が悪い時は何してもアカンみたいです

余りにも可哀そうに成った僕を見てシゲさんが今回釣ったタコを
分けてくれましたwww
シゲさんありがとです(^^)/


  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 16:27Comments(8)カヤック釣り

2017年06月01日

太陽光発電4月/5月の発電量

ブルーの縦線は前月の発電量です
茶色の縦線が当月の発電量です

4月分の発電量

売電量



5月分の発電量

売電量


売電量の表ですが
4月は50kWh
5月は100kWhの設定です
50kWh設定では振り切って居た日が在ったので
これから季節柄、電気を使う機会が多く成って来るので節電を考えて行こうか?

お店をしてるので店舗の節電は出来ないから家の節電かな。
夜中、寝る前には暑く成って来たからね(^-^;

  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 09:41Comments(6)太陽光発電システム

2017年05月23日

今季初のイカのヤエン釣り

仕事が終わってから今回のアオリ狙いのポイントへ
夜に出て出船場所近くで車中泊しました(^^)/

松山の地元でアジを10匹購入して2時間後に現着
岸壁に急いで行きアジの生け簀を海に投入後
車に戻ってワインを飲んで就寝。

釣具やカヤック用品が車に積んだままだから
横に成るのがヤットの状態(^^;

目覚めてから暫く起って今回ご一緒するじゅんさんと
友人の方が到着したので

直ぐに準備を完了してから浮かびましたがここからの出船は
藻が凄い事を忘れていて(^^;船外機がこの様な状態に

途中止まっちゃいましたよ


釣り用のニッパーで少しずつ取って動かせるまでに
回復したので(^^;目的地に到着後良く釣れた実績の在る
ポイントをじゅんさん達に譲って頂きましたよ。

当たりは6回あって2回は魚が掛かった
イカの当たりは浮きとヤエンで狙ったけど浮きには当たり無し
ヤエンで4回当たりが在ったけど全く待つ事が出来ずに
走りが止まったらヤエンを入れるって事をしてしまい2匹捕れただけ(^^;

見た目大きいって思ったけど帰って量ると・・・・・(^^;765g


少し小さいのが530g



次回からしっかり食わせてから引き寄せてヤエン投入って事をします(*_*)

  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 14:04Comments(12)カヤックのイカ釣り

2017年05月05日

今治、鴨池海岸公園でOLM

映画版、がんばっていきまっしょいの撮影地
今治鴨池海岸公園で春の瀬戸内ミニボートクラブの
OLMが行われました

PS:今回の写真&動画はメンバーLINEから
引っ張って来た物が多いです(^^;
事後承諾って事で(^^;


開催日前日からRyoさんが前泊するって事で何時もの場所取りを兼ねて
ブルーシートを広げてます。
このままだとどの位の大きさか解りにくいですね(^^;
10メートル✖10メートルですよ(^^♪


本来このブルーシートは敷く物では無く屋根の代わりにします
人が集まったので皆で設置です




設置が終わってマッタリです
海に浮かんで居た船が帰って来たようです
波と風で・・・・・・・・。

初日はこの後浮かぶ事が出来なくて皆さん時間を持て余していたので
男衆で相撲大会を(^o^)/







優勝者はあいちゃん(^^♪




日も暮れかけて来たので灯りを灯します



灯りはランタンやLED電球などです
LEDはバッテリーからインバーター経由で電源を取ってますよ

飲み会の始まりです・・・・・・・暗くなる前から始まってますけど(^^;

皆さん持ち寄ったビールや焼酎、日本酒にワイン&スパークリングワイン
アルコールでお腹いっぱいに成ったりして(^^;


イソッチさんのお好み焼き&焼きそば




ヤズ太郎さんの握り寿司&シゲさんの握りもどき寿司(^^;


ヤズさんの握り寿司


シゲさんの握りもどき寿司
曙産業 いちどに10貫できる とびだせ! おすし CH-2011




PIYOさんの澄ましのアラ汁
メチャ美味かった(^^♪



ちょっと疲れたのでこの後は後程(^^;


初日だったか?2日目?
キャンプ場近くの展望台に行って来ました
軽い気持ちで行ってのですが・・・・・・結構しんどい






普段の運動不足を痛感するようなシンドサで(^^;やっと頂上の展望台へ


こちらの方面のみ良く見えた・・・・・(^^;
後は木が茂って居て良く見えない(^^;
景色盤かな?

この後降りてみんなのもとへ。

この後の様子は クラブの2017 春オフ(総集編)へ(^^;









  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 15:39Comments(14)OLM

2017年04月05日

OLM情報のお知らせです

OLM情報の
お知らせです



日時  4月30日~5月1日

場所  鴨池海岸公園キャンプ場
映画版の【がんばっていきまっしょい】の撮影地です

初めての方も歓迎いたします。
ただ、協調性の無い方はご遠慮ください

今までOLMを行っていた753ヶ裏は途中の道が崖崩れして
通行できませんのでこの場所に変更しました

開催まで1ヵ月を切りましたので各自持ち寄りの品(目安3,000円)
を掲示板もしくはメンバーLINEに記入願います。





  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 10:35Comments(2)日記

2017年03月23日

3月19日今年の初釣り(^^)/

もの凄く遅くなりましたが2017年の初釣りです(^^;

年末年始の忙しさから身体の体調を崩しちゃって浮くのが
今に成っちゃいましたよ(^^;

一昨年同じ時期にタコを釣りに行き大漁だった報告を見て
冷凍庫にタコが少ないので補充の為行く事に。

釣り仲間のじゅんさんにもお声をかけて居ましたが
返事が無いので一人きりだと思って居たら
少し沖にじゅんさん達が浮いてました。
ヒラメにマゴチ狙いかな?

来るのが解って居たら餌のカニ持って来たのに(^^;


出船ですが海はほぼ凪状態です



出船後お二方にご挨拶



僕はタコがメインの狙いなので沖のポイントへ

風も殆ど無くて良いのですが当たりが無い(^^;


じゅんさん達もアッチこっちと移動を繰り返してます


一昨年、昨年と釣ったポイントを回りましたが何も
当たりが無いので気持ちが挫けちゃいました(^^;
潮の満ち込み&引き始めと3時間ほど釣りましたが
少し早いけど9時半くらいに撤収しました
今回はじゅんさんのウインチで引っ張り上げてもらいましたよ。


楽に撤収出来ました(^^)/



次週は少し近場でメバル、タコを狙って見ます(^^)/
初獲物釣れたら良いなぁ~~(^^)/
  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 10:51Comments(1)ボートタコ釣りカヤック釣り

2017年03月21日

太陽光発電取り付けました

2016年12月に入ってから家を建てた時に計画して居た
太陽光発電を付けようって事で計画を実行に移す事に。
家を建設した大手の会社に連絡をいれると見積もりが届きましたが
予想を遥かに超えたお値段。(-_-;)

いくらなんでも高いやろって事で、今話題のタイナビで製品を
パナソニックに限定して見積もりを出したら6社から
返答が在りました。
最大12kwオーバー乗りますが余剰売電分を売る為、
9,8KWを乗せる計画にしました。

最終金額は6社から初めに取った見積もり
一番高い見積もりを出した会社でも我が家の建設会社の見積もり金額より
65万以上安かったです

反対にこの6社で安い見積もりを出した会社の金額差は約35万円(^-^;
この誤差は何かなと調べる事から始まりました

メーカー指定ですので直に分かりました
メーカーは同じでも容量に余裕を持たせた設計。
ギリギリの容量で賄う設定の見積もりなどで金額に差が出てました

同じ製品を指定して再度見積もりを取ったら同じ品でも20万の誤差(^-^;。
太陽光発電に関しては自分も詳しく調べあげました


最終3社に決めたので高かった会社にはお断りの電話を入れましたよ
ゴネて来たら問題にしてって思って居ましたが全ての会社の返事が
ハイ判りました、今回は残念ですって言葉が主な言葉でした。


値段も安い方が良いのですが後、何か在った場合の補償。
一番の心配は屋根や壁からの雨漏り。
これが気に成って居たら屋根などの保証は取り付けた製品の
メーカーが保証することが分かったのでこれはOK。

残った3社と価格交渉に入ります
値段には絶対に他社には引けを取りませんと言って居た会社だけ
呼んで他の2社は電話で参加して貰いました

何か市場のセリと逆の事ををしてるような感覚で!!(^-^;
値段はここではアップ出来ませんが横で見ていた奥さんが、
もう嫌らしいから競わせるの止めてって事で
現在の値段で折り合いしましたが、もう少し値段下げれた気もします。

値段は書きませんが我が家の建設会社から初めに取った見積もりから
約110万値下げ出来ました(^^)/

やっと製品が到着したとの連絡が入って工事の始まりです(^^)/

工事初日
屋根へとハシゴが付きました。
太陽光モジュール運搬用の電動クレーンも付いてます。



太陽光のパネルを設置するための物を並べて付けて居ます(^-^;
取り付け完了みたいです・・・・・?かな?

綺麗に並んでます。
初日はここまでで工事が終わりました。

工事2日目
家の裏側ではもう一人の方がハシゴをもう一つ付けてパワコンへと
電気を誘導するための配管工事をしてます


いよいよ太陽電池モジュールを乗せ始めて居ました(^^♪

半分くらい乗ったかな?

乗せ始めると早いです(^^♪気が付けば乗せ終わってました(^-^;



パワコンは初め室内用を考えてましたが設置できる場所が無い(^^;
外置き用5・5キロと4キロのパワコンなので幅と厚みが在ります(^^;
はっきり言ってこんなに大きいとは思いませんでした
ハッキリ言ってカッコ悪い(^^;

早く目が慣れたら良いのですが(^^;

発電用のブレーカーを取り付けて


2日目ここまでで終了

3日目

メーターからの配線を繋げてます








一応完成(^^)/

太陽電池モジュール245W36枚
太陽電池ハーフタイプ120W6枚乗せ終わりました
後は四国電力がメーターの交換に来るのを待ってから発電開始です(^^)/
早く来ないかな?(^^)/
  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 13:35Comments(8)太陽光発電システム

2017年02月14日

3ヵ月浮いてませぬ(^^;

年末は仕事がメチャハードで全く浮く余裕が無くて


大晦日には最後の忘年会が在りまして(^^)/


楽しい思いをしましたが元旦に熱が8度7分出て


すぐに救急病院に行き翌日には治ったって


思い込んでましたが3が日を過ぎた4日目から

咳が出始め15日経っても治まらないので


病院に行くと(^-^;肺炎と30年振りに喘息を併発


で入院って言われたけど仕事が忙しくてとても


入院は出来ませんって言うと朝夕方に点滴


注射に来れますかって事で暫く通って後は


吸入器のお世話に。



やっと最近体力回復の為に歩きと自転車を復活。


カヤックで浮かぶのは3月の中頃から始まる蛸の季節を


待って浮かぼうかと思っていますよ



皆様も体調が悪い時は早めに病院に行って治しましょう



近況報告でした(^^;


PS:近々、家(屋根)の改装を始めますのでその様子を

報告させて頂きます。(^^)/

  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 15:31Comments(12)日記

2016年11月04日

今回もエギング

今回も車中泊でお泊り
前回の車中泊では書いて無かったのですが
寝袋を持って行くの忘れてて夜中に寒さで
目が覚めるって事を何回か繰り返してしまい
翌日から寝込んでしまった('_')

といっても咳は出なく鼻の奥が痛いだけ
熱も8度少し出た(^-^;

でも平熱が高いので普通に食事をして
ワインを飲んで就寝してたけど長引きましたね

体調が戻ったのって10日程経った辺りだった。


仕事が終わってから風呂に入って目的地に(^^)/

何時ものように到着してすぐに船の用意をして
就寝です


今回の車中泊ではちゃんと毛布的な物と寝袋
を持ち込んで居たので快適でした。
早朝出船してから写真を



浅場を狙うと1投目にギシってヒット(^^)/
ファーストヒットから3回投げて2回くらいヒットしてたかな?
ファーストヒットから30分位は(^-^;



釣れた近くのポイントはイカスミを吐いてるので
エギを変えてやらないと食いが悪かったです

そろそろ深場に行ってるかな?と思いティップランの
エギも持って来てましたが出番は無しでした

そうしてたらシゲさんとお友達さん登場(^^)/
釣り仲間がいると安心します(^^♪



暫くして沖の島へ行ったり少し遠い反対側の岬に行ったりして
拾い釣り
結局10時を過ぎたら釣れるイカも少なくなって来たので
それでも2時間粘って12時に疲れたので上がりました


今回の釣果
17枚と思って居たけど16枚でした


  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 17:31Comments(12)ボートエギング

2016年10月18日

10月16日エギング

本日もエギング
ティップランでは有りませぬ(^^;

何時ものように車中泊でおねんね

夜中に雨音で目覚めたけど直におねんね。
気が付けば朝・・・・・・・暗いけど。
何か音がするので目が覚めた

15メートル位横にじゅんさん達が居て出船の用意をしてた(^^;

朝の挨拶をして出船

僕は現着した時にボートのセッティンを終えてます


沖に出て明るくなってからじゅんさん&お友達をパチリ。

お顔を画像加工済み
この様なお顔では有りませぬ(^^;



30分位ご一緒した後、反対側の岬先端に行った

ボツボツ釣れるけど、先週と違って潮が大きいのと
引き潮を釣る事に成って当たりが先週の半分いかない(^^;

それでも釣れてくれるので粘るが今回は流しで釣ることに


小さいのが釣れ始めたら移動って事をしていたら
11時を回ったので戻る事に。


じゅんさん艇の近くで3枚追加して昼も回ったので上がる事に。

来週は車が無いので浮く事が出来ませぬ(^^;('_')

  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 08:48Comments(6)ボートエギング

2016年10月11日

エギング

今回車中泊で行って来ました。

使いまわしですが(^^;


今回は強風で車が揺れる揺れる(^^;
こんなので明日は大丈夫なのかと心配しながら
ワインを飲んで就寝。・・・・・・・・・

のはずが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先にも書きましたが風音と車体が揺れるので
目が覚めちゃいます

その上真横に大木のガジュマロが在るのですが
もし倒れたら大変やって思ってしまい
車を建物の横に移動することに。

移動した真横にドアが在り少し寒気が(^^;
その様な事を思って居たらアルコールも抜けてしまい
眠れない状態に。

最近ハマってるポケモンGOのジムが
ここには設置されてるので見ると
赤色のレベルが7のジムだったので
全て崩して自分の青色ジムに(^^)/

この後、2日程はポケモン居たかな?

目が疲れてきましたがどうせ眠れないのならエギングでも
しようって思いだして車を移動(^^;

広い駐車場へ


ここの海側へ車を止めてヘットライトを点灯させたまま
波打ち際に降りて行ったのですが余計に見えないって事に
気が付いてすぐに車に戻り寝る事に。


朝5時くらいに目が覚めて出船場所に行くとじゅんさんの車が止まっていた(^^)/
いつ来たのか判らなかったですよ

すぐに用意をして出る事に。
じゅんさん所から拝借(^^)/


当たりはすぐに出ましたが引っ張られる当たりなのに
掛ける事が出来ません。

2回連続で同じ事が起きて場所替えを兼ねて移動した所で
一発目からヒット&キープ(^^)/

その後はコンスタントに追加していましたが
少し大きいの巻き上げてる時にミシミシって竿から音が。

その時はモイカもキープしましたが
次にエギを投げた時に竿が折れて竿先が中ブラ状態に。

エッって大声出しちゃいましたよ

その後は一気にテンション降下
ロックフィッシュ用に持ち込んで居た固めの竿に
エギを付けて投げて居ましたが、竿が重い
手首が痛くなって来た('_')

嫌に成って来たのでじゅんさん&友人の人の所に
行って暫く遊んで居ましたが重い竿を振り回すのって
疲れるのと気分が乗らなく成って来たので11時ですが帰る事に。

今回はコロッケサイズはリリースして
ハンバーグサイズ以上をお持ち帰りと決めてたので
お子様サイズは逃がして・・・・・・と言っても5~6枚ですが(^^;

船上で本体は一枚物にして我が家はエンペラは食べないので
海に帰して足も捌いて1つに集めてお持ち帰りです

数えたらイカ27枚でした(^^)/
なので釣ったのって32~33枚



  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 19:36Comments(8)

2016年09月17日

ウォーキング&ポケモンGO

最近中学生&高校生のお客様から

おいちゃん、ポケモンGOしてる?


・・・・・・・・してない。



配信日にダウンロードはしたけどねって話をした。



何人もの学生さんに聞かれたので仕方なく始めたけど
これが嵌ってしまった(^^;



いつも朝と仕事が終わってからウォーキングしてたので
ポケモンをしながら携帯を持って歩いてみたら
いっぱい出て来るので楽しい


ポケモンGOを始める前は1日1万歩程でしたが始めてからは
1万3千歩から1万4千歩程に増えました
最近少し歩き過ぎで膝が痛いので低速での
ウォーキングにしてますが。

それから見ながら歩くのはやはり危ないです
始めはぶつかりそうに成った事も在りました

その事をポケモンしてる人に話すと設定でポケモンが現れたら
スマホが振動するように設定できるよって教えてもらい
設定してからは振動すると横に寄って立ち止まり遊んでますよ

今でも歩きながらや自転車に乗ってしてる方を見ますが
危ないのでポケモンが出たら横に寄って遊びましょう(^^)/


きょう雨の中近くのスーパーに行って遊んでいたら初めてここで
ピカチュウが出た(^^)/
もちろんゲット済み(^^♪


  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 22:22Comments(6)日記

2016年08月23日

メチャ暑いです。

嫁さんが早朝から行って良いよって(^^)/
でも我が家の奥さんフルタイムのお仕事してますので
通勤してます
バスと郊外電車を乗り継いで職場まで行くって事なんですが
良いのかなって?

前日に今回3人で浮く事に成って居たヤズさん&シゲさんの3人

ヤズさんが行こうか?どうしようかって?悩んでる様子
どないしたのって聞くと仕事がハードでしんどいって事のようだ。

当方の船には乗れないけどシゲさん艇には?
って聞いてみたら大丈夫って事で
連れて行く事に。

早朝4時半に我が家に来てもらいヤズさんはポケモンGOしながら
向かいました。

早朝っていっても6時半くらいの出船かな?

2週連続の早朝出は身体に堪えます(^^;
と前振りを(^^;


前日に用意をしていたサビキ釣りの道具入れ
船の中の何処にも在りません(^^;
その代わりタイラバ仕掛けの道具箱が載ってます
あれ?・・・・・・・・・・・・・

サビキが無いとゼンゴ(小鯵)が釣れんやん。
タイラバ仕掛けの箱に何故かサビキが1個ありました(^^;

今日はゼンゴを釣っての飲ませ釣りの予定
無ければどうしようもない所でした

しかしスーパーゼンゴに混ざって歯の鋭い
口がとがって無いひょろ長い魚が多数釣れるのですが
サビキを切られます

スーパーゼンゴ・・・・・・・・とにかく小さいサイズが釣れます
その中でも少し大きいのを選り分けてキープして居ましたが
お二方が移動した時にまだ3匹しかキープ出来てません(^^;
30匹位逃がしてると思います

その内何か違う当たり・・・・・・
てっきりイソベラかと思い込んで底で外れろって思いっきり
シャクッたりしても外れないので巻き上げると23センチの
メバルでした(^^)/
何時ものメバルポイントではリリースですが
獲物の無い今日はお持ち帰りです(^^;

その内日光が差し始めたら歯が鋭いヤツだけ釣り針に掛かるように。
9時半まで狙いましたが6匹しかキープ出来ません。
約2時間半でキープが6匹のアジ
その6匹で狙って見ようと沖に行き呑ませの用意を。

????????

仕掛けが無い。


何処を探しても無い。


どうも忘れたようだ。(*_*)

サビキに続き呑ませの仕掛けもかよ・・・・・・・・。

今日は何をしに来たのか判りません。

ヤズさんに釣り針とラインを借りて結んで作って
ゼンゴを付けて下ろしましたが1っ発で根掛かり(^^;

その後当たりかなって思ったら仕掛けが底を擦ってるだけ。
全く当たりが無い

近くに餌釣りの方が居たので聞くと
餌でも今日はダメだって言ってた。

昼も過ぎて嫌に成って来たヤズさんと僕、シゲさんは?
この後帰りました。

生暖かい20リットルの水?お湯で頭からかぶったら
すごく気持ちいい(^^)/

お着換えしてそのまま帰りながらヤズさん
ポケモンGOレベル7だそうです(^^;

皆さんの画像を集めました










  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 12:50Comments(14)カヤック釣り