ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
(=^0^=)/ひろし
(=^0^=)/ひろし
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

ランキングへ参加中なんですポチして頂ければはげみになりましゅ(@_@。
にほんブログ村 釣りブログ カートップボート釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 2馬力ボート釣りへ
にほんブログ村 ポチお願いしましゅ(^^♪

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月27日

フカセ真鯛5枚

最低気温がマイナス1度・・・・・・・・・
こんな日に浮かばなくても良いのに?って思いません

一人なら浮くの止めて映画見に行ってたな(^。^)


って言う事で本日はシゲさんと一緒。


シゲさんは早朝7時から出船




僕は嫁さん送ってから行ったので
何時もの10時到着
10時半出船。



近場のポイントでアンカーを下ろして狙って居たが
寒いのなんのって・・・・・・・・・・・・・・・・・(^。^)




それでも1時間半くらい頑張った(ノ_・、)グスン




常時強風が吹いて居るんです・・・・。
強烈に寒い。


シゲさんにTEL
まだマダイは釣れて無いけど・・・・・・・・エソは釣れたって(^。^)



メチャ寒いって話すと始めは同じように風が吹き込む場所へ居たが
余りに寒いので風を遮る山を背負う場所へ移動したって(^。^)




当方も我慢できなく成って移動です。




移動してシゲの所に行った途端に釣れましたよって(^o^)丿



見せて貰ったら



2枚デカマダイを釣られてましたよ(^O^)/




少し離れた魚映が写ってる潮上にアンカリング。




2つの仕掛けを用意して天秤フカセの開始(^o^)丿



1つ目を海底に落としこんで



2つ目の仕掛けを用意してる時に何かザブンって音がした・・・



後ろを向いて居たので一呼吸後に見たけど竿はそのままの状態



2つ目を海底に落として底立ちを取って30秒後位か?



激しく竿先が舞い込んだ(^o^)丿


上がって来たのは

50㎝前後か?


餌を追加して海底に下ろし2本目を確認しようと巻き上げたら
ハリスが切られてた。


直前に地球を釣ってしまいドラグをきつく締めてたの忘れてた。



ハリスを変えてドラグ調整をして仕掛けを下ろすと
直ぐに当たりが出たので巻き上げる(^o^)丿
巻き上げの最中にもう片方の竿にも当たりが出た(^ω^)



この様な時には電動を使ってるのでドラグさえ、しっかりしてたら
安心です。



結局この様な当たりって言うか釣れ方が続き
1時間で60センチを頭に5枚上がってクーラーに入らなく成った



仕掛けを上げて竿を仕舞ってる最中にまだ海底に在った仕掛けに
当たりが出ましたが、上げてももうクーラーに入らないので
空気を抜いてリリースして沖上がりしました。

クーラーの蓋に並べたのですが蓋が見えなく成ってた(^。^)



本日の釣果

マダイ60まで6枚
内1枚リリース

ホゴ(ガシラ)1匹


シゲさんの釣果

マダイ7枚
同じように入れ食いだったようですよ(^O^)/



この後、知り合い出世魚さんが一枚家に取りに来て、残った4枚を
ヤズさん家に持ち込み1枚捌いて貰い
3枚ヤズさんの家に置いて来た(^。^)

60センチのマダイ



一緒に釣ったシゲさんは7枚釣ってましたよ
どうするんかな?(^。^)  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 22:32Comments(16)ボート真鯛

2014年01月20日

遊魚で太刀魚

今年始めての遊魚で遊んで来ました(^O^)/

松山のニライカナイさん

今回の遊魚でニライカナイさんの釣行記のページで当方の写真4枚アップして頂きました(^o^)丿
メチャ嬉し(^o^)丿



今回の参加者は太刀魚釣りに行きたいって始めて言葉にされたM川さんに、
海が荒れると逆流性食道炎に成るバンテンさん(^。^)
そして釣行ブログ当日アップのヤズ太郎さん
雪国から来られ釣りの実力的にはメンバーナンバーワンのしゅうさん
そして何時も何かの忘れ物をする当方(=^0^=)/ひろし
の5人で乗船しましたよ

出航してすぐに忘れ物に気が付いた当方。
・・・・・・・・・・・・・・・・コンビニで買ったお弁当と飲み物、M川さんの車に積み込んだままだ。

ヤズさんとM 川さんに、コンビニおにぎり分けて貰いました(^ω^)
お二方ありがとうございましたm(__)m

ニライカナイさん今回は乗り合いだったのですが
出航前に船頭さんに昨日の釣果を聞くと・・・・・・・・・今日は終ったって思っちゃう様な釣果(^。^)
餌には殆ど来なくて多く釣った人で10匹?ってな事でした。
12名のお客さんを乗せて三津内港から8時頃出航です・・・・・・(^。^)


写真はバンテンさん撮影です(^o^)丿



遠くに行くのかなって思ってたら・・・・・案外近くだった(^ω^)
北条のカシマが見えてる(^。^)
はい良いですよ~~って言葉で一斉に仕掛けを落とす。
始めは当方はアンチョビミサイル・・・・・・・・・・・反応無し。

メンバーで始めて釣ったのはこの方

何か持ってます・・・・・・・・・・・・・・何持ってるんやろ?(^。^)

次に来たのは確かバンテンさんだったかな?
面白い事されてました
手前まで寄せて来てナチュラルリリース・・・・・。
皆が騒いでました(^。^)写真無い。

僕は持って行ったアンチョビ8本全て試したが歯形が付いたのは1個のみ(ノ_・、)グスン

アンチョビ時期外れなのかな?ジグではボツボツ釣れてました。
11時半まで当方は当たり無し・・・・・。これって在り?(・_・;)

流れが速くジグも150号以上で無いと流されてお祭りしちゃいます。
仕掛けを上げてって船頭が言うと何処かで仕掛けが絡まってます
グループ同士も在り、他のお客さん同氏も在りで参りました。

当方が持って行ってたジグは重くて125号
なのでアンチョビの左端に写ってるイカ用のシンカーを咬ませてオモリにして
初ゲットしたのがコレだったかぁ~・・・・・?少し違う気がするけど
コレって事にしておこう・・・・・・(^。^)
逆光で暗かったので少し加工してます。


その後餌に当たりが出るようになり後半巻き返しです(^o^)丿
船で一番の大物を釣り上げて喜んだ、指5本少し在った

船頭さんの指で計った。


1時間位は喜びが続いた・・・・・。
その後も






しゅうさんが重たそうに巻き上げ始めM川さんも重たそうに巻き上げてる・・・・・。
始めにしゅうさんが上げた5本クラスのデカさだ。
M川さんが上げたの・・・指6本近くの上げた(・_・;)
写真はお二人とも背が高く大きいので太刀魚が普通に見えますが、お二方の太刀デカイです


その後もコンスタントに上げる事が出来たけど、PEの高切れ2回しちゃいました
1回目は50㍍のPEがスクリューに巻かれて高切れ
2回目は54㍍の高切れ。
多分太刀魚の歯に当たった感じ。
リール2個持って行ってたので良かったですよ(^。^)
最後の1時間位はだれちゃって(^。^)誘いもしなくて(^。^)当たりも遠のきました(^。^)
ヤッパ誘って釣らないと駄目ですね。

(大ちゃんの釣りに行こう)の大ちゃんのように置き竿では波が無い時は太刀魚釣れませんね
釣った太刀を入れるクーラーはM川さんと一緒に使った。


帰港後太刀魚を頭が反対に成る様に入れてたので分けて帰りましたよ(^o^)丿
お世話に成ってるご近所さんに6本分けて残ったの9本でした
15本の釣果でした。

  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 11:07Comments(12)遊漁船

2014年01月07日

ボート釣り;本年2回目

ヤズさん&シゲさんはムギチョコでハギ狙い
僕も行こうか迷って何時ものように行くのが遅く成るので
今回はパス。

・・・・・だとしたら何処に行こうか直前まで迷って岬の付け根に決めた。

到着時無風・・・・・・出船時・・・・・無風・・・・良いですヤン(^o^)丿



ポイントに向けて走らせていたけど忘れ物に気が着く
今回餌を持って来ていたけど車の中。

前回はガソリンを積み込むの忘れた
今回は餌・・・・・・・・・・・・・・・なんだかなぁ~(・_・;)

湾から出ようとしたら、後ろから押されるような風・・・・・・?
結構吹いてます。

ひとつテンヤに鯛ラバ共に厳しいな(^。^)

湾の中に在るポイントで良い反応が出てたので一つテンヤと鯛ラバ
落として見た・・・・・。
風が強いので鯛ラバはアッと言う間にポイントを過ぎてしまう(・_・;)
でも当たりが出たが掛からずに終わった。
一つテンヤなどGPSで航跡を見ながら距離を計算して落としたんですが
風強く成ってたのか残り10㍍でポイント過ぎた・・・。(^。^)
パラアンカーを出して反応を探して再度狙おうとしたが反応消えてた(^。^)

湾から出た所で手漕ぎの菊池さんがアンカー降ろしてマダイ狙ってる

釣れてますかって聞くと今日はまだ来てないって話でした

何回も行ったり来たりしてたの見て居たのか釣れました?って聞かれたが
ホゴだけですって答え、目的の瀬に向った。

漁師さんが両アンカーを降ろして船を固定してるので近くでは釣れませんので
少し離れた場所で反応が在ったのでサビキにコマセを付けて下ろすと

まだ、反応は在りましたが漁師さん方向に船が流れるので早々に切り上げて
ソロソロ、アジを使ったデカイカの季節や無いのかなって思い
狙いましたが・・・・・・・・・エソの猛攻・・・・・。
6匹居たアジは全滅しました(・_・;)

少し風裏に成る場所ですがシーアンカーを流して一つテンヤの5号で
なんとか底が取れる程度。
直ぐに当たりが在って上がって来たのは、カマボコ君
頻繁に当たりが在るけど全てエソだ
それも超小型・・・・・15㎝位か。(・_・;)
何でも太刀魚に良いって聞くけど試した事が無いのでパス。

何回か流してると少し抵抗する魚がヒット。
直ぐに抵抗が無くなるこの魚・・・・・ガシラ(ホゴ)でした。

それまでも何匹かガシラ(ホゴ)を釣ってます。

少し波と風が落ちて来たので島の横のポイントへ急いで行く事に。

この穏やかな波・・・・・・写真を写した20分後には
ウサギが屈伸運動し始めてました(・_・;)
やはり冬の天気ですね。

強風で波が立ち始めたので湾内へ避難して帰って来たら
良い反応が出てるポイントが在ったので
流して釣って居たけどホゴが今日は多い(^。^)
小さいので今まで釣った全てのホゴはリリースしてます。


14時過ぎた頃、やっとお持ち帰りできるホゴが来た。
30弱だが刺身が美味そう(^o^)丿

良いマダイの反応が在るのですが手漕ぎの菊池さんがアンカーを打って
船を止めてる場所から横に20㍍くらいしか離れて無いので一度試してみて
来なければ離れようと鯛ラバとテンヤを落とした直後に菊池さんの竿が
海面に舞い込んだ(ノ_・、)グスン

落とした仕掛けには当たりは無くポイントも過ぎたので回収して
菊池さんのやり取りを見て居た。

5分位格闘して上がって来たのは76センチのマダイだった
見た直後は80位在ったように見えたので、迫力満点で
見て居て興奮しましたよ。

この後菊池さんは上がって当方も上がったのですが、
小さいマダイを入れたコンビニ袋を持って当方の近くに。(^。^)
目的は判ったのでマダイ頂きました。
頂いたマダイ48センチ在りました


仕掛けなど拝見したので次週、行って狙って見ようと思います(^o^)丿




  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 11:05Comments(24)ボート釣り

2014年01月03日

イカちゃん(^O^)/


3ヶ日最後の休みの3日今治方面にイカ狙いで行って来ました
朝日と共に出船です


浮気をしないようにエギのみ持って行ったつもりでしたが(^。^)
鯛ラバが2個入ってた。(^o^)丿

結局鯛ラバを使う事は無くお魚は掛かりもしなかった
岩場を狙ってると偶に根魚が食いつくのですがそれも無し。
ソロソロガソリンの補給しようかと思い探すも・・・・・車の中だぁ(^。^)
何時も5時間は、もつので戻りながらで良いかって思った。

その後、久しぶりに焦った経験しましたよ。
何時もは流れが早く、波も高いポイントが何故か潮止まりのように
穏やかだったので入ったのですがポイントに入った直後に
待って居たかのように流れが出て波も立ち始めた・・・・・(・_・;)

マズイ事に今日は大潮・・・・・何とか流れに逆らって戻ろうとしたけど
平水では時速11キロ少し出る当ボート・・・・・GPS見ると1キロ出て無い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その上(・_・;)景色がおかしな事に。

船は前に進んでるようにスクリューの航跡が出来てるけど・・・。
どう見ても戻って、さがってる・・・・・・・その上後ろからは波が迫って来る・・・・・・。

無理に戻るのは諦めて波の方に移動する事に決めた・・・・・。
チョット怖いけど・・・・(p_-)

波に向かって進むと波を被るけど流れに乗ると波の打ち込みが少ない。
何とか鯛ラバも出来る程度だ。(・_・;)しないけど。

高い波のポイントと流れの早い場所をやっと過ぎたので遠回りして
陸地に近い場所へ避難し何とか戻る事に成功(^o^)丿
久しぶりに焦りました。

その後エギングに戻って、この寒い季節に釣れるんか・・・・って思いも。

朝6時40分に出船し13時まで釣りましたが甲イカが3枚来て
獲れたの2杯のみ。
逃がした1杯はどう見てもキロオーバーでしたが、どうも
横抱きしてた様で、その上その状態のまま上がって来た感じ。
姿を見た瞬間に放して逃げた。

まあたあ他の1杯が船内にスミぶっかけた(・_・;)
流れの早い場所で打ち込んだ海水よりも多くの海水をバケツで
船内に打ち水して流したけど、あのスミどうにか成らん物ですかね(^。^)

精神的&肉体的に疲れたので沖上がりしましたよ。

今日、ミニボートが他に3艘出てましたが皆さんアジ狙いで
25㎝~大きいので35cm位の30~40位釣ってました。







  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 20:08Comments(16)ボートエギング