ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
(=^0^=)/ひろし
(=^0^=)/ひろし
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

ランキングへ参加中なんですポチして頂ければはげみになりましゅ(@_@。
にほんブログ村 釣りブログ カートップボート釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 2馬力ボート釣りへ
にほんブログ村 ポチお願いしましゅ(^^♪

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月29日

8本足のタコ君

今日はタコだけ狙って浮く事に。


始めに告知ですが今回は釣ってる時の写真は有りません

何故か?写真を写す余裕が無いからです(^ω^)

タコ・・・・・・・苦手なので。



タコ以外の獲物は写真あります( 一一)




天気を確認すると午前6時西北西1メートル
午前9時には西北西3メートル
12時には1メートルに落ちるって表示されてる


夜明けから9時前までか?
浮いて決めようって事で午前4時に起きて5時には到着
5時30分くらいに出船した。




出船したのですが船外機かぶった・・・・・・・と思った(^。^)




石波止の方向に流されてるので焦る。




アルミのカヤックなので傷は付けたくない・・・・・・その内ガリガリ・・・



思わず少し深いけどボートから降りて最小限の傷で済ましましたが



パンツ気持ち悪・・・・・・・・(^。^)




かぶったと思って居たら・・・・・燃料コック捻って無かった(^。^)




燃料が行かないと燃焼せんですな(^。^)




さて息を吹き返した船外機・・・沖のたこポイントへ急ぐ。




ポイントに約5分で到着



タコエギを落とす前にしなければ行けない事・・・心の準備(^。^)



基本・・・・生きたタコは触る事が出来ませぬ・・・(^。^)y-.。o○オイオイ



なので長袖を手首まで伸ばして軍手をしてバンドで止める。



始めは手前のポイントを20分ほど流してましたが・・・・・



少し小さいけどこんなの釣れました



電動持って来ていて良かった。



疲れる釣りは嫌なのでレバーオンで巻き上げ開始



少し小ぶりのタコが付いてた(*^^)v処理済みの写真ですが(^。^)

このタコが抱いて上がった石



上げてからが大変なんです。



触れないタコを確保しなければイケナい(^。^)



まず目の細かいタマ網をタコの下に置いてタコの足が上がって無い時に



タコエギを掛かってる足から外す。



するとタコはタマ網の中。



ここで何もしなければタコが足を延ばしてタマ網の柄を掴んでしまうので



常時揺らして置く。



コマセ網の中にタコを入れるのですが・・・・・・間違ってコマセ網、小さいの持って来てしまった



タマ網の方がデカイ・・・・・・・・・・(ノ_・、)グスン困った



タマ網のタコが居る少し上のネットの口をしぼって



出て来れないようにして、その下にコマセ網の口を広げて(*^^)v



やっと入ってくれました。



直ぐに氷海水の中にイン(*^^)v



動かなくなるまで待って後で買い物ビニールに入れます。






次に来たのは30分くらいしてかな?今回の奴は大きい電動でも凄く重い(^。^)y-.。o○


嬉しい半面上がってからの格闘を考えたら・・・・・。



見えた手を広げてる予想の通り大きい。



絶対3キロはオーバーだ(*^^)v












































 

・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
タコちゃうやん・・・・・・・・・・・でもタコに見えません?




ホント疲れた・・・・。


タコエギを落とすと直ぐに重たく成って巻き上げに掛かる(*^^)v



でも前回の事が頭をよぎるが(^。^)



上がった(*^^)v



大型の部類に入るか。



苦労して氷水に着けた。


次に来たのはもっとデカイヤツ・・・・・・。
タマ網に落としてまでは良かったのですがコマセ網を広げてる時に


タコの足が玉の柄を掴んでしまった・・・・・・・。


触る事が出来ないのですが、我慢して頭を持って引っ張っても力負けしてしまい


ついに網から身体半分以上脱走してしまった。


船内を、はい回れるより海水に浸ければ勝手に


タマ網から逃れて行くのでは無いかと


逃げた瞬間を狙ってまた掬えば良いって思って実行。


上手くタマ網から外れたので掬おうかと思ったら船底方面に泳いで行った


急いでその辺りだと思う所を掬ったけど網の中は空っぽ。(^。^)y-.。o○


触るの苦手なので良いのですが・・・・・・・食べたかったですね。




ここまでにもう1匹掛けたのですが、電動巻き上げが強すぎたのか


途中から軽く成り吸盤のみ付いて上がって来た。



9時前に成ると風と波が出てきたので急いで帰る事に。

到着すると消波堤の先にボート釣りの友人さんが居て撤収を手伝って

頂いたのでタコ1匹差し上げましたよ(^o^)丿



本日の当たり回数多分5回姿を船内確認したの3匹
吸盤2個ゲットが1回
引いて居たけど途中で軽く成ったの1回

なので当たりは5回当たった。
1枚放流で2枚クーラーイン

の内1枚は差し上げたのでお持ち帰り1枚。

幾分少なく成って来たけど3時間半でこれだけ当たったらおもしろかったです。







  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 10:16Comments(16)ボート釣り

2014年07月22日

本日はタコ&キス狙い

タコ?キス?とは言う物の前日にお食事会・・・・・・終ったの午前2時半・・・・・。
待ち合わせは4時。(^。^)



なんだかんだと盛り上がったのは楽しかった。



・・・・・・のですが、さてドナイします?




一応タクシーが家には付きました・・・・・・・・・・・が




・・・・・部屋のベットに入ったら寝てしまい




多分起きたらお日さん高く成ってる事でしょう。



なので家には入らずにカートップした車へと。





今回は何時もの近場より、もっと近い場所。




でも到着に掛かった時間は変わらんかった。(^。^)



待ち合わせの10分前に到着・・・・・3時50分。



眠く無いって自己暗示を掛けながら待って居たけど・・・・



じゅんさん10分過ぎても来ない・・・・。



一応・・・・・・携帯にTELして見た。




出たには出たけど・・・・・・どう聞いても今起きたって声だ(^。^)





今から行きますって事なのでまだ掛かるなって思ったので




眼を閉じたら寝てしまった。




でも近くを通った車の音で目が覚めたら何かすっきり。




寝たのは30分位か。




それから10分くらいでじゅんさんと友人の方が到着した。





友人の方も2時間待たされた時の悪い思い出が




走馬灯のように頭を過っていたそうだ。(^ω^)




それから準備をして出船したけど




沖に向ってるはずのじゅんさん艇の様子が変です。


沖に行かずにゴソゴソしてる。

あとから判ったけどじゅんさん腰をやっちゃった見たいです、ご自愛くだしゃい(^。^)




始めにキス狙い。


20㎝前後のサイズが飽きない程度に上がります。(^o^)丿


1時間半くらいでこの引数。




この後沖にタコ狙いで向ったのですが、2セット用意した仕掛けが全て地球を釣ってしまい



仕掛けは底に。



タコ仕掛けが無いと釣る事が出来ないので



当方はキス狙いに帰ったのですが、端物でヒラメを狙ってやろうとして



先行板を引っ張ったけど当たりは無し。




結局キスに戻って釣ってましたが昼過ぎに成り沖からじゅんさん艇も戻って来て




暫くキスを釣ってましたが沖上がりする事に。



上がってからじゅんさんと友人の方から釣ったキス全てとタコを1枚ずつ頂きました。




お二方アリガトです(^o^)丿



釣ったキスは26匹  

タコ2枚貰った(^o^)丿
貰ったキスは16匹

キスは全て天ぷら用に開いて冷凍庫に
  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 17:26Comments(13)ボート釣り

2014年07月15日

キス釣り?タコ釣り?

今回の釣行はシゲさんと御一緒(^o^)丿

早朝起きてLINEを確認すると・・・・・・・・ゲッ・・・・
朝5時に近場の出船場に集合ですって書かれていたヤズさん
来れない事に成ってました(^。^)

奥さん孝行して下さいね(^o^)丿

さて・・・・・・・寝る前に判ってたら、前回の貧果の記憶が在るポイント
から別のポイントへ場所を変更してましたが(^。^)
まだ暗い早朝から物音をさせる訳には行かないので車に積んだ
道具のままでの釣行です(^。^)

到着時間の40分前に成ったので、。どしゃ降りの雨の中シゲさんに
TELすると近くの釣具屋に居るって事なので向う事に。

タコ釣りの道具を購入し近場のポイントへ。

相変わらず雨が降ってます


その中、シゲさんは出船の用意をしてます。


当方はと言うと、この雨の中濡れてまで出船したくないって思ったので
車の中で待機。(^。^)


着々と出船用意を済ませたシゲさん。

雨の降る中出て行きました($・・)/~~~


その後・・・・・・・車中で寝て居たのですが、車の音で眼が覚めて
FRPボートの方が来られて出船準備を始めたのでこの雨の中って
思ったのですが・・・・・・上がってました雨。


眠い目を擦りながら当方も出船準備を。

約10分で用意を済ませ当方も出船です。


タコポイントには余り船は居ません
網船が引っ切り無しに引っ張ってますが、その他は漁船でキス釣ってる方
沖合には止まって何か作業してる船・・・・・・網に掛かった魚を外してるのか?

タコ狙いの方は居ません。
ここ何年に一度の大量発生してるはずなのに。

出船前に話した方は潮が大きいとタコは余り釣れないって話していたが。
それでも釣れるやろうってヒツコク狙いましたがゼ~~ンゼン釣れません。


潮が変わった10時半過ぎまで狙いましたが・・・・・・・。
何気に落として居たキス仕掛けに心地良い当たりが。
12~13センチくらいかぁ、小さいけど。
それから狙って居たら少しヒッタクル当たり。
これは20㎝オーバー



嫁さん、キスの天ぷらが好きなのでお持ち帰りする事に。

在る程度集まったら鱗を落として頭を下ろし2枚に開いて中骨を取って
キス天用に開いてジップロックに。って事を繰り返して居たら
空から雨が降って来た。

濡れるの嫌なので道具を仕舞って帰ろうかと思って帰ってたら上がった(^o^)丿


シゲさんはアジを狙いに行きますって言ってたが遥か彼方だ(^ω^)
行って見るかぁ~
って事で近くに行って見た。

山には雲が掛って何か良い写真・・・・・って写した人が言っちゃアカンですね(^ω^)

ここでキス仕掛けに掛かって来るのは約4センチほどのマダイ・・・・・。
後はトラキス。

キスは来ません。

虫餌も無くなり後はシバエビだけ。
海エビの代わりに買って見た。
国産芝海老 熊本県産1Kg 【バラ冷凍】

国産芝海老 熊本県産1Kg 【バラ冷凍】
価格:2,023円(税込、送料別)

結構当たり在ります。

テンヤの5号までは少し大きい感じですが、10号テンヤサイズには良いかな。
小さいテンヤには尾っぽから2関節落として付けてます。

ウマズラハギやホゴなど釣れましたが小さいので全てリリース。

その内に遠くの山が見えなくなって来た。
明らかに雨が来てます

濡れるの嫌なので帰ろうと道具を仕舞って居たら来ちゃいました
豪雨。
大粒の雨が打ちつけます。
上半身ずぶぬれの上、下半身もびしょ濡れ。
傘帽子のおかげで頭や顔や上半身は濡れて無いのですが両腕は
雨い濡れて本当に冷たい。

ホント、雨にぬれるの嫌なんです・・・・・。(~_~;)

やっと着岸してボートを引っ張り上げたら、見た事の無い浮輪が
ボートに在ります


????すぐに判りました


着岸後に船首に置いた自動膨張式のライフジャケットが雨にぬれて開いて居た


この浮き袋式のライフジャケット気に行ってたのですが。
次回からは倉庫に在るポシェットタイプの自動拡張式のライフジャケットですね。

さて、以前から通って居る虫歯の治療次回で終わります。
歯石の除去に行って虫歯を発見して治療・・・・・。
長かった。 (^。^)y-.。o○


  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 13:37Comments(18)ボート釣り

2014年07月01日

アオリの餌は何処に?

今日は流れの早いポイントに行く予定でしたが午前9時には
西北西3メートルの予報・・・・・目的のポイントは西寄りの風だけ
凄く弱いポイントなので早朝場所替えを(^。^)y-.。o○

凄く良い潮で時間帯も良かったのですが安全を優先しました。

次の候補は?一番の近場。
アジを釣ってモイカ&ヒラメ狙いで浮く事に。

本日、ご一緒して頂くシゲさんです


出船は6時くらいかな?


浮いたのですがシゲさんが船外機の頭のカバーを外してる。


どしたん?・・・・・調子悪いん?


前回もなんだか悪いって言ってたけどヤッパ調子が悪いらしい。


当方と言えば帽子を忘れて車に取りに帰るって事をして


・・・・・・・順調に行き過ぎてます・・・・・・。




さて、ゼンゴを釣って餌にするので狙ってみます・・・・・・・・



5~10cm位のイワシが湧いてます・・・・・・・・。



イワシのナブラが至る所で湧いてます


軽いオモリを付けると途中で仕掛けが止まり落ちて行きません


イワシの鯉のぼり状態。


肝心のアジが全く居ません。


どうもこのポイントは引き潮のポイントなのか?



イワシを釣って遊んでたらフィッシュイーターが居るのか


1号ハリスを1流しで3本切られた

掛かった瞬間に走られ、それでプツン。

ドラグ何て関係有りません(^。^)

ジャミ籠の重みで切られます


ハリスを3号に変えると今度はイワシが余りかからなくて

フィッシュイーターも沈黙です。



面白く在りません。( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜




遊べると面白いのですが・・・・・。




遠くのポイントへ行って探して見る事に。




良い反応が在ったので仕掛けを落とすと思いっきり引き揉まれ







メバル28㎝
今の時期でも食った(*^^)v

それも普通のカワハギサビキ(^。^)y-.。o○

これだったらメバルサビキで専門に狙ったら面白かったかな(*^_^*)



しかしアジが食わない・・・・・・・。



走り過ぎてガソリンが心配に成って来る程アジが釣れない(^。^)。



携帯の時計を見ると11時・・・・・・。
潮が反転した時間なのでやっとアジ・・・釣れ始めるかな?



って期待したのに・・・・・・。


アカンです。


全くどうしたのか?



12時を回った頃、初アジが釣れた・・・・・・・出船後6時間で1匹。(~_~;)
この後、1時間で2匹追加して3匹に。



その頃シゲさんの近くで釣って居た。


落とし込み釣りをしてるって言ってた竿が地球を釣ったって(^。^)

一生懸命外そうとしてた・・・・・・・・・その地球が動き始めたそうで

何か付いてるって、やったですねって(^o^)丿


浮く前の魚を見てアコウですって言ったけど、

今までここで釣った記憶や見た記憶がない

何かの間違いやろって思ったけど浮いた魚、アコウでした

このポイントでキジハタ見たの始めて。

生きてるアジが1匹しかイケスに居なかったのにそのアジでキジハタ釣っちゃうなんて


何か持ってるシゲさん(^ω^)



この後も良い事は無く釣った3匹のアジでヤエンに浮き仕掛けなど

試したけど最後まで元気に泳いでたので帰る間際に逃がしました。

5時に歯医者にプラーク除去の予約を入れてたけど見て貰った時に

虫歯が発見されちゃいました。

虫歯は結婚後初なので25年振り(ノ_・、)グスン

一昨年は親知らずが生えて抜いて貰ったけど・・・・・・・チョット複雑。


暫くの間、休みの度に治療です。  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 12:08Comments(15)ボート釣り