2016年03月23日
3月20日の釣り
車中泊の予定で用意をしてましたが、
夜に友人が来て相談が在るって事で呑みに出る事に成って
前泊は終わり。
2時間半の睡眠後、早朝3時半に起きて食事して車に乗ったのですが少し寒い。
車外気温を・・・・・・・・・・6・4度表示だったかな?
防水カッパも在るので何とか成るでしょうって思って居たが運転してる姿はセーターを
入れて3枚(^-^;これは?・・・・・・・・・・寒すぎ?(^-^;。
現着して、としさんの連れの今井さんが居たので挨拶するので車外に出たら
メチャ寒いやん(^-^;
それに今井さん防寒着着てるし('_')暖かそう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・困った。寒い。
出船用意する気持ちが薄れて来る(^^;
その内としさんも来られて3人でしゃべってたけど、としさん達が用意を
始めたので僕は別の出船場所へ。

そこで写した日の出の1枚・・・・・・・・・・・・・・・ってアレ?
日の出までには30分位有ったのですが寒くて寒くて車内でいました
その内用意しるのが嫌に成って来て(^^;またとしさんの処へ行くと
もう船を砂浜に降ろす所でした。
あと一人の今回ご一緒するゆうこうさんにTELするとまだ高速ですって
事なのでまだ30分は来ないなって思い寒い海岸でとしさん達の用意を見てた
その内としさん達は用意が完了して出船して行った。
20分位海岸で待ってたら、ゆうこうさん来られたので
今回の出船場所へご案内した
寒いけど仕方なく(;'∀')出船の用意が終わったのが7時半位かな?
浮かんだけどメチャ寒い
1匹目はタイラバにエビを付けて下ろすと直に食いついたのって・・・・・

イソベラ君
すぐに逃がした
この後、寒さが極限に達したのでカッパを着て寒さを凌ごうって
思って探してけど船の中に無い7・・・・・。('_')
車の中・・・・・・・・・・・・一旦取りに戻る。
着るとちょっとマシかな・・・・・・。
この様な時は100均で売ってるようなビニール製の
カッパの方が少しはマシなのですが。
釣りを再開します。
天秤仕掛けの2本針に来たのが

とらハゼ君2匹・・・・・・・・・(^^;
良い獲物が来ない(^^;
としさん達は生け簀にもやって写真写してる
何か釣れたようです。
ゆうこうさん親子も何か良い獲物釣ったようで
LINEから写真持ってきました

良いウッカリカサゴ
羨ましいぞ(^^)/ゆうこうJrおめでとう(^^♪
以前真鯛やカサゴが釣れた場所辺りを流してたら釣れたのがコレ

久しぶりのアマダイ
このアマダイ、タイ飯ならぬアマダイ飯にしたらすごく美味かった(^^♪
この後すぐに来たのがイトヨリ君

この後にタコのような掛かり方で上がって来たのが

岩(^-^;
最後にもう2枚

としさん&今井さん

ゆうこうさんとJr君
夜に友人が来て相談が在るって事で呑みに出る事に成って
前泊は終わり。
2時間半の睡眠後、早朝3時半に起きて食事して車に乗ったのですが少し寒い。
車外気温を・・・・・・・・・・6・4度表示だったかな?
防水カッパも在るので何とか成るでしょうって思って居たが運転してる姿はセーターを
入れて3枚(^-^;これは?・・・・・・・・・・寒すぎ?(^-^;。
現着して、としさんの連れの今井さんが居たので挨拶するので車外に出たら
メチャ寒いやん(^-^;
それに今井さん防寒着着てるし('_')暖かそう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・困った。寒い。
出船用意する気持ちが薄れて来る(^^;
その内としさんも来られて3人でしゃべってたけど、としさん達が用意を
始めたので僕は別の出船場所へ。

そこで写した日の出の1枚・・・・・・・・・・・・・・・ってアレ?
日の出までには30分位有ったのですが寒くて寒くて車内でいました
その内用意しるのが嫌に成って来て(^^;またとしさんの処へ行くと
もう船を砂浜に降ろす所でした。
あと一人の今回ご一緒するゆうこうさんにTELするとまだ高速ですって
事なのでまだ30分は来ないなって思い寒い海岸でとしさん達の用意を見てた
その内としさん達は用意が完了して出船して行った。
20分位海岸で待ってたら、ゆうこうさん来られたので
今回の出船場所へご案内した
寒いけど仕方なく(;'∀')出船の用意が終わったのが7時半位かな?
浮かんだけどメチャ寒い
1匹目はタイラバにエビを付けて下ろすと直に食いついたのって・・・・・

イソベラ君
すぐに逃がした
この後、寒さが極限に達したのでカッパを着て寒さを凌ごうって
思って探してけど船の中に無い7・・・・・。('_')
車の中・・・・・・・・・・・・一旦取りに戻る。
着るとちょっとマシかな・・・・・・。
この様な時は100均で売ってるようなビニール製の
カッパの方が少しはマシなのですが。
釣りを再開します。
天秤仕掛けの2本針に来たのが

とらハゼ君2匹・・・・・・・・・(^^;
良い獲物が来ない(^^;
としさん達は生け簀にもやって写真写してる
何か釣れたようです。
ゆうこうさん親子も何か良い獲物釣ったようで
LINEから写真持ってきました

良いウッカリカサゴ
羨ましいぞ(^^)/ゆうこうJrおめでとう(^^♪
以前真鯛やカサゴが釣れた場所辺りを流してたら釣れたのがコレ

久しぶりのアマダイ
このアマダイ、タイ飯ならぬアマダイ飯にしたらすごく美味かった(^^♪
この後すぐに来たのがイトヨリ君

この後にタコのような掛かり方で上がって来たのが

岩(^-^;
最後にもう2枚

としさん&今井さん

ゆうこうさんとJr君
2016年03月07日
呆れるほどの時間経過(^^;
今回はRyoさんの船に乗っけて頂き
ましたよ(^^)/
4時過ぎに我が家まで迎えに来ていただきました
高速が通ったので津島も近くなりました
途中の高速上での様子
霧が濃くてスピードダウン

写真ではそれ程でも無いように見えますが深いです(^-^;
霧の森・・・・・・・・・・・大福?・・・・・・・ちゃう(-_-;)・・・・・も無事に超えて・・・・・・・・・
オートキャンプ場の少し奥で出船しました・・・・・が
到着すると出船場所には生け簀の網が広げられてます
出船出来るかなって思っていたら
RyoさんがOKって事で出船の用意を(^o^)/
しかし用意に時間が掛かってしまい出船は7時近かったんかな?
出船です

前回Ryoさんが良い思いをしたポイントで始めると
タイラバ1投目に当たりが出た(^^)/
ヨシャ・・・・・・って思ったらスグに離れちゃった(^-^;
な~~~~~~~が~~~~~~~い時間経過の後初めて上がったのって
食すと気持ち良く・・・・・北枕でお休み出来ますって・サ・カ・ナ・
Ryoさんが写真撮ろうって言いましたが恥ずかしいんで✖って事で。
そうしてるとRyoさん
ずんぐりとした魚を2本も釣った(*^。^*)
つみれや蒲鉾にすれば美味しい魚
羨まし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・く無い(^^;
それにしても今日は当たりの数よりRyoさんに仕事依頼の
電話が入った数が多かった(*^^)v
Ryoさんお仕事頑張ってね(^^♪
って書いたように今日は当たりが極端に少ない日でした。
僕は釣った魚全てリリース"(-""-)"
Ryoさんはこちらをご覧くださいな(^^)/
今日は貧果って事なので釣果写真は在りませぬ(*_*)
ましたよ(^^)/
4時過ぎに我が家まで迎えに来ていただきました
高速が通ったので津島も近くなりました
途中の高速上での様子
霧が濃くてスピードダウン

写真ではそれ程でも無いように見えますが深いです(^-^;
霧の森・・・・・・・・・・・大福?・・・・・・・ちゃう(-_-;)・・・・・も無事に超えて・・・・・・・・・
オートキャンプ場の少し奥で出船しました・・・・・が
到着すると出船場所には生け簀の網が広げられてます
出船出来るかなって思っていたら
RyoさんがOKって事で出船の用意を(^o^)/
しかし用意に時間が掛かってしまい出船は7時近かったんかな?
出船です

前回Ryoさんが良い思いをしたポイントで始めると
タイラバ1投目に当たりが出た(^^)/
ヨシャ・・・・・・って思ったらスグに離れちゃった(^-^;
な~~~~~~~が~~~~~~~い時間経過の後初めて上がったのって
食すと気持ち良く・・・・・北枕でお休み出来ますって・サ・カ・ナ・
Ryoさんが写真撮ろうって言いましたが恥ずかしいんで✖って事で。
そうしてるとRyoさん
ずんぐりとした魚を2本も釣った(*^。^*)
つみれや蒲鉾にすれば美味しい魚
羨まし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・く無い(^^;
それにしても今日は当たりの数よりRyoさんに仕事依頼の
電話が入った数が多かった(*^^)v
Ryoさんお仕事頑張ってね(^^♪
って書いたように今日は当たりが極端に少ない日でした。
僕は釣った魚全てリリース"(-""-)"
Ryoさんはこちらをご覧くださいな(^^)/
今日は貧果って事なので釣果写真は在りませぬ(*_*)
2016年03月03日
1ヶ月も更新して無い(^^;
今季初タコ
2月22日
実績の在る河口には船が4艘くらい浮いてたかな?
遠くから橋のカンラン越しに眺めただけなので良く見えないが!!
今日は冷凍庫に少なくなって来たタコを釣ろうと
タコだけだと面白くないのでメバルも釣りたいので
我が家から2番目に近場のポイントに来ました
高速を使えば30分あれば出船場所に着いて車から
カヤックを下ろしてます
下道で45分位かな?
用意をして出船

沖にはゴムゴートの方がタコ釣りしてますので釣れましたかって聞くと
手を横にフリフリ(^^;
アリャリャ
1時間ほどタコ釣りしましたが・・・・・・

全く釣れない
ゴムボの方も釣れたの見て無い(^^;
お土産が無いのって辛いものが在るのでメバル狙いに(^^;
前回大きいのが釣れたポイントに行き魚探で見ても
底ベッタリの反応・・・・・。
餌持って来るんだった(^^;
メバルサビキで狙ったのですが指鉄砲サイズのチビメバルが
鯉のぼり状態・・・・・煮つけにも出来ん
1時間で5枚しか煮つけサイズのメバル釣れなかった
本当は刺身サイズが釣りたかったのですが仕方ない。
少し飽きて来たのでタコポイント?に向かうと
まだゴムボの方が居たので釣れました?って聞くも
もう居ないねって(^^;
その声を聴いて昼前ですが上がる事に。
本日のお持ち帰り
煮つけサイズのメバル5枚
写真は無し
2月22日
実績の在る河口には船が4艘くらい浮いてたかな?
遠くから橋のカンラン越しに眺めただけなので良く見えないが!!
今日は冷凍庫に少なくなって来たタコを釣ろうと
タコだけだと面白くないのでメバルも釣りたいので
我が家から2番目に近場のポイントに来ました
高速を使えば30分あれば出船場所に着いて車から
カヤックを下ろしてます
下道で45分位かな?
用意をして出船

沖にはゴムゴートの方がタコ釣りしてますので釣れましたかって聞くと
手を横にフリフリ(^^;
アリャリャ
1時間ほどタコ釣りしましたが・・・・・・

全く釣れない
ゴムボの方も釣れたの見て無い(^^;
お土産が無いのって辛いものが在るのでメバル狙いに(^^;
前回大きいのが釣れたポイントに行き魚探で見ても
底ベッタリの反応・・・・・。
餌持って来るんだった(^^;
メバルサビキで狙ったのですが指鉄砲サイズのチビメバルが
鯉のぼり状態・・・・・煮つけにも出来ん
1時間で5枚しか煮つけサイズのメバル釣れなかった
本当は刺身サイズが釣りたかったのですが仕方ない。
少し飽きて来たのでタコポイント?に向かうと
まだゴムボの方が居たので釣れました?って聞くも
もう居ないねって(^^;
その声を聴いて昼前ですが上がる事に。
本日のお持ち帰り
煮つけサイズのメバル5枚
写真は無し