ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
(=^0^=)/ひろし
(=^0^=)/ひろし
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

ランキングへ参加中なんですポチして頂ければはげみになりましゅ(@_@。
にほんブログ村 釣りブログ カートップボート釣りへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ 2馬力ボート釣りへ
にほんブログ村 ポチお願いしましゅ(^^♪

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月29日

花火大会

伊予市住吉まつりって言う花火大会が在ったようだ(^。^)

花火の爆発音で分かった。ニコニコ

窓から覗くと花火の輪っ火が見えた
精一杯の望遠で何枚か取ったけどこの2枚しか綺麗に写って無かった。
直線距離で約9キロ離れてます




見に行きたかったな・・・・・・・。ヽ(^。^)ノ  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 21:47Comments(4)日記

2011年07月27日

通販サイトCabelasからの頂き物

昨日、お買い物から家に帰ったらポストの中に通販サイトのCabelasから荷物が・・メール便?

・・・嫁さんが見つけて( 一一)何か買い物したやろ(?_?)思い当たらない



しかし名前は当方の名前なので間違いない?!!

ドキドキしながら嫁さんが見てる中、パッケージを開けるとカタログと注文書と

説明書きにプレゼントって書かれたバンダナが入ってた

最近購入した記憶は無いが冷や汗をかいた出来事でした。(^O^)/

  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 15:04Comments(2)日記

2011年07月26日

釣り場の新開拓



新開拓のまき



愛媛県の宇和海側で新しいポイントを開拓しようと

釣友のヤズ太郎さんと浮いて来ました



5時半に当方の家に迎えに来て頂き今回はヤズさんの船に同乗させて

頂きましたよ(^ω^)

今日は長潮の為、魚の活性は?ですが(^。^)



前回、前々回と小さいながらもマダイを釣り上げてるので

今回はもう少し大きいマダイと刺身の取れる30オーバーのホゴ(ガシラ)

を狙います。



少しウネリの在る海なので今回持って来ていたフロートを付けて出ましたが

・・・・船首とフロートに当たった波からのスプレーが酷く本当にイヤに成ります

100円の透明傘を忘れたので防ぎようがない(^。^)



ポイントを探しながら船が居るポイントに着いた

1級ポイントの瀬や磯が在る


良い思いをしたいのですが良いサイズが上がりません

こんなのばかり

ジグとタコベイトに来たホゴ2匹

その後にヤズさんに良い当たり

スプールからもラインが出て面白い見たい(^O^)/

直後に僕にも来た~~~(^O^)/



先の上がったのはヤズさん・・・・・・デカいエッソ石油

でも・・・・・直後に・・・・・・・鯛ラバと共に海に帰って行きました・・・・

ヤズさんメチャ落ち込んでました(~_~;)。



僕に来たのも同じエソ・・・・・・(゜_゜)
仕掛けはハリスがザラザラ(^。^)

他、釣れるのはホゴが殆ど

でも20㎝少しなのでリリースして居ましたがヤズさんが唐揚げ?作るから持って帰るって

事だったのでクーラーインしましたが・・・・・



場所を変えて居て見つけた場所



これは秋の爆釣の時期が来たら凄いんだろうな

こんな岩も見つけました



猿かゴリラに見えるでしょう(^O^)/


此処でヤズさんが太刀魚をゲットされた。

うらやましい( 一一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^。^)



魚は予想の通りに渋い(^。^)・・・日頃の行いのせい?

厳しい中2時を回ったので帰りました。



帰港途中の風景をパノラマで取って見た。(^O^)/

今日の釣果写真は在りません

やはり通い詰めないとポイントは分かりませんね。
太刀魚を釣って居た漁師の方やボートの方、イサキを狙ってるって方も居ました
ポイントを早く自分の物にしたいですね。




  



Posted by (=^0^=)/ひろし at 17:22Comments(8)ボート釣り

2011年07月19日

短時間釣行



2011年7月17日




連休なので2日とも釣行予定

初日はKamoさんとラブ蔵さんのカヤック乗りのお二方

2日目はヤズさんと宮川さんのボート乗り2人と浮かぶ予定


連休初日の18日は・・・・・。



さてカヤック乗りのKamoさんラブ蔵さんのホームにご招待頂きました



久しぶりの早朝出船の為か、遠足前の子供のように寝付け無い(^。^)

2時に家を出る予定なのに11時半位にやっと寝つけましたが・・・目が覚めたのが1時

仕方ないので起きました



家を出たのが1時半・・・・・・・早い(^。^)



走ってると何かハンドルが・・・・・取られる

台風が近くに居るので居てるので強風でも吹いてるのか?



信号で止まった時に窓を開けても殆ど風は吹いて無い・・・・?

後から成るほどねっ・・・・・て判る事になります。(^。^)



現地に3時過ぎに到着(^。^)

海を見に行くと凪(^O^)/

今日ご一緒するお二方にショートメール発信

電話番号で送るショートメールなら携帯会社が違っても送信できるように成ったので

便利です(^ω^)



Kamoさんは近くに居る見たいで10分くらいしたら到着。

ラブ蔵さんはまだ40分くらい掛るかな?



Kamoさんとまだ暗い中、出船の用意を




・・・・最後にカメラをセット

・・・・・・・・アカンやん・・・カメラ忘れた(;一_一)



暫くして、ラブ蔵さん到着(^O^)/

皆さんで出船の用意をしながらポイント説明を受けて出ました。







出船直後から魚端にはアジの良い反応が現れてますが今回は

ホゴ(ガシラ)の刺身が食べたいので底物狙い&食べて美味しい小さいマダイ君の刺身(^O^)/。

始めに一つテンヤにキビナゴで狙って見た。



着底と同時にコンコン



即合わせで上がったのがホゴ30㎝弱。(^O^)/

最近釣れるホゴでは結構大型の部類かな(^ω^)



次に来たのはほぼ同じサイズの同じ魚でした。(^ω^)

今回は刺身で食する予定なので、このサイズはメチャ嬉しい。

魚端には集団で移動してる魚の反応が凄い・・・多分アジやと思う(^。^)



反応の中にテンヤを落とすと餌だけ盗られそうなので(^。^)反応の薄い場所へ落とす

竿を立てる・・・・・・・誘いを掛ける・・・・・・・・・・食わない・・・・・・・・当たりが無い(^。^)



サビキが在ればアジフライが食べられるのだが(^。^)手元に無いので仕方ない(^。^)



テンヤには海エビで無く再度キビナゴを付けて落として見た。

厳しくは無いが少し根が在る場所。

着底と同時にコンコンコンって反応



大物では無いけど頭を振ってる(^O^)/

上がったのは30少しのマダイ君

前回のマダイは塩焼きやったので今回は刺身確定(^O^)/



ラブ蔵さんと流してたらKamoさんからTEL

間一髪取れなかった(^。^)

ラブさんの方に電話が在りジギングサビキでイサキ釣ったって(@^^)/~~~~~~ヒュン!ヒュン!

ええなぁ~~~って思って居ると嬉しい事にラブ蔵さんがサビキをくれましたのでコマセを撒いて狙います

下の写真はアジ釣り用のムーチング竿が見えないのでGPSを見ながら

ポイントに戻ってる所ですね。


しかし・・・・・地合いが過ぎて居たのかKamoさんの独り舞台で終了でした

時間が10時近く成ってくると風が出始め波も立ち始めたので3艇ともに沖上がりしました

今回のお持ち帰りは下の5匹です


今回の刺身はホゴが美味しかった

マダイの負けです(^。^)



天気予報では明日は曇りのち雨、午前6時には雨模様になって居た

台風の等圧線が愛媛の今治辺りまで掛って居たので18日は中止にしました。


PS:ハンドルが取られる件ですが・・・ラブ蔵さんが一端戻った時に発見されたのですが
後ろのタイヤが綺麗にパンクしてました  



Posted by (=^0^=)/ひろし at 14:58Comments(4)ボート釣り

2011年07月13日

此処のアジは美味い

753ヶ裏に行くか・・・・・・・・・・

瀬戸内側の近場に行くか・・・

迷いに迷って近場に決定(^O^)/



少し前に青物情報が耳に入って来たて所へ。



先行してるヤズ太郎さんにTEL

遥か沖には船がイッパイ居るけどミニボートでは・・・・・って返事だ。



沖に船が居るなら青物は手前にも居るだろう(^ω^)

って思い出船場所へ(^O^)/


先に潜行板で様子を見てからアジを釣って飲ませの予定。



魚端を見ながらアンカーを打って・・・・・・・・・


良く釣れますが写真を写すの忘れて居てアジの写真が無い(^。^)



最近豪雨が在った時に崩れたのか・・・・崖崩れ(@_@;)



ゼンゴアジで飲ませをしながらサビキを垂らして居たら

塩焼きマダイ君・・・・・・違う(^。^)小型のマダイ(;一_一)



次々に魚は針に掛ってくれますが

大きく成長するまで待ってほしいホゴ(ガシラ)君



一番釣れたのがガシラ君です





サイズが落ちて来た(^。^)







違った魚が来た当歳魚のマダイ君
BR>


ヒイラギ君?かな・・・・・。






またガシラ君




塩焼き君・・・・・・・・じゃなくてチャリコ君(^。^)






ガシラ君もコンスタントに釣れますが」今回は全てリリースです




青物情報は何処に行ったのだろう・・・・(^。^)

沖の船団はシラスを取って居た漁師たちの船でした(^。^)





今日の釣果

30オーバー1枚・・・・・30.3・・・・・もっと大きいん釣れてたのですが

ヤズさんに見せて居たら小型のタマ網から逃走されちゃいました
(;一_一)


チャリコ君2枚

磯ベラ・・・・などなど(^。^)全てリリース



今日の奉納品・・・・・・・・・・・・(;_;)/~~~

スポークアンカー・・・・・・サビキがロープに絡まったのでアンカーが邪魔に成り

外して除けて居たら魚端に良い反応

急いで潮上に上りアンカー投入・・・・・・

アンカーロープが付いて無いので良く飛んで行きました($・・)/~~~



帰ってからオークションで入札。

次回の釣行には間に合うかな・・・・・?。

  

Posted by (=^0^=)/ひろし at 07:59Comments(10)ボート釣り

2011年07月05日

マダイ3枚

釣行前日ですが嫁さんメチャご機嫌(^O^)/

その訳は、この人、福山雅治のコンサートに妹と行ったから(^ω^)




今回の釣行はヤズ太郎さんとご一緒

ヤズさんは早めに行って釣ってると思ってましたが寝坊した様で(^。^)

僕より2時間位早かったのかな?

到着前にTELで釣れますかって聞くと・・・・・・厳しいらしい。



始めイケスで釣って居た様でダメだったので流しながら釣るって事なので

当方はイケスに裳やってましたが始めは餌取り・・・・。

その後、良い当たりを物にした(^O^)/

上がって来たので30センチに近いフグ・・・・(;_;)/~~~

良く引きました。

直ぐにリリース。

直後に同じような当たりの後、コンコンって頭を振るので少しニコリ(^O^)/

上がって来たので30センチくらいのマダイ(;一_一)

イケスを脱走した個体だな、尾ひれが短い・・・・・・・・一応キープ



直ぐにもう1枚追加したのでヤズさんにTELでお知らせ。

直ぐ行きますって。(^ω^)



良い当たりを物にしたヤズさん引きを楽しまれてます



上がった魚を見て、ため息をつくヤズさん(^。^)


獲物はフグ君ですた


風が強いので釣って居ても当たりが分かりにくい。

帰りを2時と決めて釣ってましたよ

30分くらい前に当たりを拾ってやり取りしてましたがスッポ抜け(^。^)



針を確認したら鈍ってました(^。^)



その後1枚追加したし2時を回ったので帰りました。



  



Posted by (=^0^=)/ひろし at 16:16Comments(8)ボート真鯛