最低気温がマイナス1度・・・・・・・・・
こんな日に浮かばなくても良いのに?って思いません
一人なら浮くの止めて映画見に行ってたな(^。^)
って言う事で本日はシゲさんと一緒。
シゲさんは早朝7時から出船
僕は嫁さん送ってから行ったので
何時もの10時到着
10時半出船。
近場のポイントでアンカーを下ろして狙って居たが
寒いのなんのって・・・・・・・・・・・・・・・・・(^。^)
それでも1時間半くらい頑張った(ノ_・、)グスン
常時強風が吹いて居るんです・・・・。
強烈に寒い。
シゲさんにTEL
まだマダイは釣れて無いけど・・・・・・・・エソは釣れたって(^。^)
メチャ寒いって話すと始めは同じように風が吹き込む場所へ居たが
余りに寒いので風を遮る山を背負う場所へ移動したって(^。^)
当方も我慢できなく成って移動です。
移動してシゲの所に行った途端に釣れましたよって(^o^)丿
見せて貰ったら
2枚デカマダイを釣られてましたよ(^O^)/
少し離れた魚映が写ってる潮上にアンカリング。
2つの仕掛けを用意して天秤フカセの開始(^o^)丿
1つ目を海底に落としこんで
2つ目の仕掛けを用意してる時に何かザブンって音がした・・・
後ろを向いて居たので一呼吸後に見たけど竿はそのままの状態
2つ目を海底に落として底立ちを取って30秒後位か?
激しく竿先が舞い込んだ(^o^)丿
上がって来たのは
50㎝前後か?
餌を追加して海底に下ろし2本目を確認しようと巻き上げたら
ハリスが切られてた。
直前に地球を釣ってしまいドラグをきつく締めてたの忘れてた。
ハリスを変えてドラグ調整をして仕掛けを下ろすと
直ぐに当たりが出たので巻き上げる(^o^)丿
巻き上げの最中にもう片方の竿にも当たりが出た(^ω^)
この様な時には電動を使ってるのでドラグさえ、しっかりしてたら
安心です。
結局この様な当たりって言うか釣れ方が続き
1時間で60センチを頭に5枚上がってクーラーに入らなく成った
仕掛けを上げて竿を仕舞ってる最中にまだ海底に在った仕掛けに
当たりが出ましたが、上げてももうクーラーに入らないので
空気を抜いてリリースして沖上がりしました。
クーラーの蓋に並べたのですが蓋が見えなく成ってた(^。^)
本日の釣果
マダイ60まで6枚
内1枚リリース
ホゴ(ガシラ)1匹
シゲさんの釣果
マダイ7枚
同じように入れ食いだったようですよ(^O^)/
この後、知り合い出世魚さんが一枚家に取りに来て、残った4枚を
ヤズさん家に持ち込み1枚捌いて貰い
3枚ヤズさんの家に置いて来た(^。^)
60センチのマダイ
一緒に釣ったシゲさんは7枚釣ってましたよ
どうするんかな?(^。^)